エネルギーを補給するランニング前後の食事の選び方
ランニングのパフォーマンスを最大限に引き出すには、適切なエネルギー補給が欠かせません。特に、**「いつ・何を食べるか」**が重要になります。この記事では、GI値(グリセミック・インデックス)を活用した食事の選び方を、わかりやすく解説します。
ランニング前の食事:パワーを持続させるコツ
目的:エネルギーを長く持続させるために、血糖値の急上昇・急降下を防ぐ
1. 食事をとるタイミング
• ランニングの3時間前までに主食をとるのがベスト
• 1時間前なら消化の良い軽食(ゼリー飲料やプロテインドリンク)
2. GI値を意識した食事選び
• 低GI食品(55以下)
• 玄米、全粒粉パン、オートミール、さつまいも
• エネルギーがゆるやかに供給され、長時間のランニングに向いている
• 中GI食品(56〜69)
• バナナ、そば、ヨーグルト
• 適度に素早くエネルギーに変わるので、短時間・中距離ランに最適
• 高GI食品(70以上)(直前は避ける)
• 白米、食パン、菓子パン、スポーツドリンク
• 血糖値が急上昇し、その後低下してしまうため、スタミナ切れの原因に
おすすめの食事例(ランニングの3時間前)
• 玄米ご飯+焼き魚+野菜スープ
• オートミール+ナッツ+ヨーグルト
軽食(1時間前)
• バナナ+ヨーグルト
• プロテインドリンク
ランニング後の食事:疲労回復とリカバリーを促進
目的:消耗したエネルギーと筋肉の修復に必要な栄養素を補給
1. 30分以内にエネルギー補給
運動後30分は**「ゴールデンタイム」**と呼ばれ、栄養吸収がスムーズに行われます。この時間内に糖質+タンパク質を補給すると、回復が早まります。
2. おすすめの栄養素と食材
• 糖質(エネルギー補給)
• 高GI食品(白米、パン、フルーツ、はちみつ)
• 使ったエネルギーを素早く回復させる
• タンパク質(筋肉の修復)
• 鶏むね肉、魚、大豆製品、卵、プロテイン
• 筋肉の修復と成長をサポート
• ビタミン・ミネラル(疲労回復)
• 緑黄色野菜、果物、ナッツ
• 抗酸化作用があり、ダメージからの回復を助ける
おすすめの食事例(運動後30分以内)
• 白米+焼き魚+味噌汁+ほうれん草のおひたし
• サンドイッチ(全粒粉パン+チキン+チーズ)+フルーツ
• プロテイン+バナナ
まとめ:ランニング前後の食事のポイント
✅ ランニング前
• 3時間前:低GI食品を中心にバランスよく食べる
• 1時間前:消化の良い中GI食品を少量摂取
✅ ランニング後
• 30分以内に糖質+タンパク質を補給
• ビタミン・ミネラルを意識して、回復を早める
適切な食事をとることで、ランニングのパフォーマンス向上と疲労回復がスムーズになります。ぜひ、日々の食事に取り入れてみてください!