
腹筋群は、主に体幹の安定性や姿勢の維持、運動のサポートに重要な役割を果たします。以下に主要な腹筋群の名称と、それぞれに効果的なトレーニング方法について詳しく説明します。
主な腹筋群
腹直筋(Rectus Abdominis)
- 腹部の前面中央に位置し、シックスパックの外観を形成。
 - 主な機能は体幹の屈曲(前屈)と骨盤の傾斜。
 
外腹斜筋(External Oblique)
- 腹直筋の外側に位置し、斜めに走る筋肉。
 - 体幹の回旋や側屈に関与。
 
内腹斜筋(Internal Oblique)
- 外腹斜筋の下に位置し、斜めに走る筋肉。
 - 体幹の回旋や側屈に関与。
 
腹横筋(Transversus Abdominis)
- 腹部の最も内側に位置する筋肉で、横方向に走る。
 - 体幹の安定性と内臓の保護に重要。
 
腹筋トレーニング方法
1. 腹直筋
- クランチ(Crunch)
 - 仰向けに寝て、膝を曲げ、足を床に置く。
 - 両手を頭の後ろに置き、腹筋を使って上半身を持ち上げる。
 - 動作をゆっくりと行い、腹直筋に集中。
 - シットアップ(Sit-Up)
 - 仰向けに寝て、膝を曲げ、足を固定する。
 - 両手を胸の前で交差させ、上体を完全に起こす。
 - 腹筋全体を使って動作を行う。
 
2. 外腹斜筋・内腹斜筋
- ロシアンツイスト(Russian Twist)
 - 床に座り、膝を曲げて足を浮かせる。
 - 両手を胸の前で組み、体幹を左右に回旋する。
 - 動作をゆっくりと行い、斜筋に集中。
 - バイシクルクランチ(Bicycle Crunch)
 - 仰向けに寝て、両手を頭の後ろに置く。
 - 膝を曲げて足を浮かせ、片方の肘と反対側の膝を交互に近づける。
 - 腹斜筋に効かせるように体を回旋。
 
3. 腹横筋
- プランク(Plank)
 - 両肘を床につけて、つま先で体を支える。
 - 体を一直線に保ち、腹横筋に力を入れる。
 - 可能な限りこの姿勢を維持。
 - デッドバグ(Dead Bug)
 - 仰向けに寝て、両腕を天井に向けて伸ばす。
 - 片足を90度に曲げ、もう一方の足を床に近づける。
 - 腹横筋を使って安定させながら、動作を交互に行う。
 
注意点
1.正しいフォームを維持する
- 怪我を防ぐために、正しいフォームで動作を行うことが重要です。
 
2.呼吸を意識する
- 動作中に呼吸を止めず、一定のリズムで呼吸することが効果的です。
 
3.適度な負荷を選ぶ
- 無理なく行える範囲でトレーニングを始め、徐々に負荷を増やしていくことが推奨されます。
 
4.バランスの取れたトレーニング
- 腹筋群全体をバランスよく鍛えるために、様々な種目を組み合わせると効果的です。
 
これらの腹筋トレーニングを定期的に行うことで、腹筋群全体を効果的に鍛えることができます。
小濱裕司
