毎日5分でできるストレッチ

毎日たった5分!日常生活に取り入れたい簡単ストレッチ習慣

忙しい日々の中で健康を意識するのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか?でも、毎日たった5分、簡単なストレッチを取り入れるだけで体が軽くなり、健康を維持する手助けになります!

今回は、忙しい方でも続けやすい、5分でできるストレッチ習慣をご紹介します。

1. 【肩と首をリフレッシュ!】肩甲骨ストレッチ(1分)

デスクワークやスマホ操作で固まりがちな肩周りをリセットしましょう。

手順:

1. 背筋を伸ばして椅子に座るか立ちます。

2. 両腕を前に伸ばし、手のひらを合わせます。

3. 深呼吸をしながら、腕をゆっくり左右に広げ、肩甲骨を寄せるように意識します。

4. ゆっくり戻します。(10回繰り返し)

ポイント:

• 動作中、肩が上がらないようにリラックス。

• 呼吸を止めない。

2. 【腰痛予防に!】猫のポーズ(1分)

腰周りをほぐし、柔軟性を高めるストレッチです。

手順:

1. 床に四つん這いになります。

2. 息を吐きながら背中を丸め、視線をおへそに向けます。

3. 次に息を吸いながら背中を反らせ、視線を天井に向けます。

4. この動きをゆっくり10回繰り返します。

ポイント:

• 呼吸と動きを連動させる。

• 動作はゆっくりと。

3. 【下半身をスッキリ!】前屈ストレッチ(1分)

太もも裏と腰を伸ばし、血行を促進します。

手順:

1. 足を肩幅に開いて立ちます。

2. 息を吐きながらゆっくり上体を前に倒します。

3. 手を足首や床に近づけながら、無理のない範囲で体を伸ばします。

4. 10秒キープし、ゆっくり元に戻ります。(3回繰り返し)

ポイント:

• 膝を伸ばしすぎず、軽く曲げてOK。

• 痛みを感じない範囲で行う。

4. 【むくみ解消!】足首回し(1分)

足首を動かして血流を促進し、むくみを和らげます。

手順:

1. 椅子に座り、片足をもう片方の膝に乗せます。

2. 足首を時計回りにゆっくり5回、反時計回りにも5回回します。

3. 反対の足も同じように行います。

ポイント:

• ゆっくり丁寧に回す。

• 足の指先もしっかり動かす。

5. 【全身を目覚めさせる!】伸びストレッチ(1分)

朝一番におすすめの全身を伸ばすストレッチです。

手順:

1. 両手を組んで頭の上に持ち上げます。

2. 息を吸いながら手を天井に向かってぐーっと伸ばします。

3. 息を吐きながらゆっくり力を抜きます。(5回繰り返し)

ポイント:

• 呼吸を意識してリラックス。

• 肩や首の力を抜いて行う。

まとめ

毎日たった5分でできるストレッチは、どれも簡単に取り組めるものばかりです。体をほぐすことで、心も軽くなり、1日がより快適にスタートできます!

ぜひ今日から取り入れて、健康的な生活を目指しましょう。

あなたの健康を応援します!

小濱トレーニングジム