糖質の種類

糖質は①〜③の3つに分けられます。

①単糖類

⑴果糖(フルクトース)→最も甘く水に溶けやすく、果物に多く含まれます。

⑵ブドウ糖(グルコース)→ 特にブドウに多く含まれ、脳や赤血球の主要なエネルギー源になります。主食は最終的にグルコースとして消化吸収されたり、肝臓で変換されたりします。

⑶ガラクトース→乳製品やガムなどに多く含まれます。

昔、頭文字でこんな風に覚えた記憶があります→『“カブが単糖類、別名フグが単糖類”』

②二糖類(単糖類が2つくっついたもの)

⑴ショ糖(スクロース)→ ブドウ糖+果糖

砂糖のことです。

⑵乳糖(ラクトース)→ ブドウ糖+ガラクトース

牛乳などの乳製品に多く含まれ乳糖不耐症の原因になります。

⑶麦芽糖(マルトース)→ ブドウ糖+ブドウ糖

アイスクリームやビールなどに含まれます。便通を促す作用があります。

③多糖類(単糖類がたくさんくっついたもの)

⑴でんぷん→米やジャガイモ、とうもろこし、根菜などに多く含まれます。

⑵セルロース→食物繊維に含まれ、水に溶けにくいです。

⑶グリコーゲン→体内で合成され、肝臓や筋肉などにエネルギー源として蓄えられます。

単糖類や二糖類が食べてすぐに血糖値が上がりますが、多糖類は消化に時間がかかるので血糖値の上がり方が糖質の中では緩やかです。

糖質は過剰に摂取すると中性脂肪として蓄えられます。

ご飯に多く含まれるブドウ糖は過剰摂取すると中性脂肪として蓄えられますが、すぐにエネルギーとして使われるのでトレーニングで消費してしまえば太りません。

果糖はエネルギーとして使われずに肝臓で脂肪に変換され、体脂肪として蓄えられます。

砂糖は果糖とブドウ糖が結合しているので最悪です。

清涼飲料水を飲んでいる方もいらっしゃいます。

健康に良さそうなイメージがあるのかと思いますが、清涼飲料水には果糖ブドウ糖液糖や高果糖液糖が大量に含まれている商品があります。

果糖ブドウ糖液糖や高果糖液糖は体脂肪を増やすだけでなく、海外ではガンのエサとも言われているので注意してください。

この記事を書いた人